ネットビジネスを始める際、「ダメだったらクーリングオフすればいいか」と安易な気持ちで始めようとしていませんか?
始める動機は様々あっていいと思いますが、「ネットビジネスにはクーリングオフや返金が適用されない」ということはあまり知られていないかもしれません。
このことはインターネットショッピング全般に通じます。気軽にポチったはいいけれどクーリングオフのことを知らなかった、では済まされません。
ネット副業の新星・マネーズライクに関しても、当然返金、クーリングオフができない仕様です。申し込みを考えている方は、事前に規約などをしっかり確認しましょう。
ただし、どうしても返金を希望するという人には、ケースバイケースで応じる可能性もあるとの話です。それはどういったケースなのでしょうか?
マネーズライクの返金は簡単なことではない!安易な気持ちで作業に取り組まないこと
最初にも言いましたが、マネーズライクに安易な気持ちで取り組むことは止めましょう。
デスクワークでも接客業でも力仕事でも、働く際に気持ちが入っていないと真っ当な仕事ができず、その評価や給料などもそれ相応のものになるはずです。ネットビジネスといってもビジネスであることには変わらないので、「ダメなら返金」といった気持ちで取り組んだところでいい結果が望めるとは考えられません。
マネーズライクはシステムが提供されてそれを使って仕事をしていく、ということなので、運営側でもユーザー管理は行われているはずです。いつ仕事したかしなかったのか、その働きぶりはどうだったか、というのは記録が残されていると思います。全然作業をしなかったのに「仕事したのにダメだった、返金しろ」というのはおそらく通用しません。
作業の指示をきっちりこなしても結果が出なかったときは、返金うんぬんという話ができると思います。返金する、というのは簡単な話ではないということは最初に理解しておいてください。