ネットの副業にとても興味がある、それなりに興味があるという人は多いと思います。
でもどういう仕事がいいか分からないという人も、同じ程いると思います。
手始めの副業としては、時間がそこまでかからないもの、そして前準備がほぼ必要ないものがよいかと思います。
そういう点では、マネーズライクの教科書(MRサーチシステム)という副業が合っているのではないでしょうか。
少しの隙間の時間で取り組めること、スマートフォンでの簡単な操作で済むことから初心者が取り掛かりやすい内容となっています。
これまでちょっとした時間が空いたらすぐSNSやニュースなどをチェックする、という人は、その時間をそのまま副業に回すことが可能となります。
そんなマネーズライクですが、始めるためにいくらの初期費用が必要となるのでしょうか?
手軽に始められそうな額なら、早速副業デビューしようという人もいるかもしれません。
それでは早速その費用を調べてみましょう!
初期費用はLINE登録で12000円!お得だけどそれだけで決めるのはまだ早い
マネーズライクの公式のホームページで情報を探したら、早速確認できました!
初期費用は12000円(税込)です。
その金額が高いのか、安いのかは分かりませんが、この金額は公式のLINEに登録することで適用される金額です。
元々は24000円(税込)かかるものでした。それがLINE登録だけで12000円になるそうです。
そう考えたら、とてもお得なような気がしてきます。
しかし、金額だけで判断してはいけません!
当記事はマネーズライクが本当に12000円払ってでもやる価値があるのか、しっかり検証することが目的です。
また逆にもっと安く着手できる仕事もある中、マネーズライクは12000円の価値がどこにあるのか、更に調べてみましょう!
マネーズライクは初期費用もすぐに回収できるほどの収益モデルが確立
マネーズライクの大きな特徴は、スマホがあればできることです。
スマホがなくてもパソコンがあれば大丈夫ですが、スマホなら場所を選ばずに仕事ができるのもメリットになります。
初期費用が12000円といっても他に準備するものがあればそれ以上掛かってしまいますが、どちらかでも既に持っていれば、初期費用はその12000円だけで済みます。
そして順調にいけば、最初の1ヶ月で数万円の収入が生まれます。費用を払うに際して最低限回収だけはしたいと思う人は多いと思いますが、回収どころかすぐにプラスに転じることも十分可能です。
12000円が高いと感じても、すぐにそれ以上の収入が出れば安心ですよね。
そして逆に一切の成果が出なかった場合、20000円返還されるという補償もあります。1円でも出ていたら受け取れないのかどうかなど気になる点はありますが、その点は事前に直接問い合わせるなどして確認しておけば問題ないでしょう。
マネーズライクは収益のモデルや、そこから外れたときの補償体系なども明確になっているので、副業としての価値は十分にあるのではないでしょうか!